
忙しい毎日の中でも、家族の健康はやっぱり一番大事。
でも「何を作ればいいの?」「手間はかけられない…」というのが正直なところですよね。
今回は、そんなあなたにぴったりな【塩麹ベーコン】のレシピをご紹介します。
麦茶を敷いて焼き上げるという、ちょっと珍しい方法で、香ばしさとやさしさを両立。
おいしくて、体にやさしい、そして見た目も◎!
「これ、また作って!」って言われる一品になること間違いなしです。
塩麹ベーコンって何がいいの?
塩麹は、古くからある日本の発酵調味料。
腸内環境を整えるだけでなく、食材をやわらかく、おいしくしてくれる万能選手です。
そんな塩麹に漬けたベーコンは、添加物をなるべく避けたい方にもおすすめ。
手作りなら塩分も調整できて、家族の健康管理にもぴったりです。
今回のレシピのポイントは「麦茶」!
麦茶といえば夏に欠かせない飲み物ですが、実は“香ばしい香り”を料理に活かせるんです。
今回のレシピでは、オーブンの天板に「麦茶パックの中身(茶葉)」を敷いて焼き上げることで、
スモーキーで深みのある香りがプラスされます。
ほんのりおこげのような風味が加わり、ベーコンがぐんとリッチに仕上がりますよ。
材料(4人分)
- 豚バラブロック肉 … 約400g
- 塩麹 … 大さじ2
- お好みのハーブ(ローズマリーやタイムなど)… 適量
- 麦茶パックの中身(市販のティーパックでOK)… 2袋分
作り方
Step1|豚バラ肉を塩麹に漬ける
- 豚バラ肉をフォークで軽く刺し、塩麹をまんべんなく塗りこみます。
- ジップ袋に入れて、冷蔵庫で一晩寝かせます(最短で3時間でもOK)。
Step2|オーブンを予熱&麦茶の準備
- オーブンを180℃に予熱。
- 天板にアルミホイルを敷き、その上に麦茶の茶葉を広げます。
Step3|焼き上げる
- 豚肉の表面についた塩麹をさっと拭き取り、茶葉の上に置きます。(網があれば、茶葉の上に網を置き、その上に豚肉を置く。)
- 180℃で40分ほど焼いたら完成!
- 焦げが気になる場合は、途中でホイルをかぶせてもOK。
おすすめの食べ方アレンジ
- スライスしてそのままお弁当に◎
- サンドイッチやバゲットに挟んでも
- 細かく切って、炒飯やパスタに入れてもコクが出ます
冷蔵で4日ほど保存可能、冷凍保存もOKなので、作り置きにも最適です。
家族の「おいしい」が、あなたの安心に
「これ、何でこんなに香ばしいの?」と聞かれることもあるかも。
麦茶の香りが、いつもの食卓にちょっとしたサプライズをくれます。
そしてなにより、手作りの安心感。
市販の加工肉に頼りすぎず、体にやさしい選択ができるのはうれしいですよね。
忙しいママの味方「塩麹」や「オーブン調理」はもっと使える!
塩麹は、肉・魚・野菜、何にでも合う万能調味料。
オーブン調理は、ほったらかしでもおいしく仕上がるので、育児や家事でバタバタな毎日にもぴったり。
\ 私が使っているヨーグルトメーカーはこれ/(PR)
![]() | 価格:14960円 |

\ 麹・塩はこちら /(PR)
![]() | 【マラソン限定!最大2000円OFFクーポン配布中!】セルマランドゲランド ゲランドの塩 顆粒 1kg × 2個 価格:2088円 |

必要なときに、必要なものを。ムリせず、少しずつ取り入れていけば大丈夫です♪
さいごに|あなたらしく、心地よく
家族のこと、自分のこと、やることはたくさんあるけれど。
少しでも「おいしい」「体にやさしい」を選びながら、
自分のペースで過ごしていけたら、それが何よりの健康習慣。
今日も、あなたと家族の一日に、やさしい笑顔が咲きますように。